
雨が続く日々、公園に行けない楓っ子たちの過ごし方を覗いてみましょう…

幼稚部1名発見


オセロの石を、1つ1つ…
白で丁寧に並べています。

スタッフがこっそり黒に向けると…
\あ、ダメ〜


たくさんたくさん並べ、1つずつ数をカウントしていきます。
\1、2、3………にじゅう…?/

大きな数がまだ数えられないよ〜
ということで、8×8、64個並べ、64までスタッフと一緒にカウントしましたとさ

お、こちらは…?


大きなトランプカードを使って、神経衰弱。
楓っ子2名、スタッフ1名で、




これ、大人は大苦戦。
\…?あれ、このカード何だった…?こっち?/

言葉通り、神経を衰弱させています。頑張れ大人たち。
結果は言わずもがな…

続いてこちらでは…?

トランプでの7並べ


\パスは3回まで〜


とまぁ、雨の日の様子をお届けしました。
遊びにはルールが付き物

が、それも時代の流れで変わりますね。
20代、30代、40代スタッフでの世代ルール。
現代の楓っ子世代ルール…
時には、ルールをめぐって大人と子供で喧嘩も

皆さん、遊びや勝負の前には、ルールの共有をしましょう。
決められたルールの中で最善を尽くす

時代が変わっても、そこは変わらぬところですね

以上、雨の日リポートでした。
\雨の日最高



by 梅雨明け待ち遠しい はー